晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

YZF-R1④ リア周りを組み立てる。

こんにちは!

 

連日の雨と風でキンモクセイが散ってしまい残念です。

オジサンになれば草木の香りすらありがたく感じます。

 

 

昨日のR1の作業内容です。

【ホイールの仕上げ】
f:id:garomilk:20211109174652j:image

ディスクローターの内側をセミグロスブラックで塗装。

 


f:id:garomilk:20211109174702j:image

フローティング部分を爪楊枝でチョン塗り。

 


f:id:garomilk:20211109174711j:image

エナメル系塗料でスミ入れを行います。

 


f:id:garomilk:20211109174717j:image

綿棒でふき取りスミ入れ完了。

ふむ、その気になればピンバイスでディスクに穴を開ける方がリアルにできるな・・・

次回はやってみようかな。。

 


f:id:garomilk:20211109174723j:image

フロントホイールに取り付け ジワる・・・

タイヤにははっきりとミシュランの刻印が。いいですねぇ。

 


f:id:garomilk:20211109174728j:image

前後ホイール完成 (実はリアタイヤの向きが逆なのにこの時気づかず)

 

【リアサス】
f:id:garomilk:20211109174743j:image
リアサスのダンパーシャフト部分の長さを測りミラーフィニッシュを2.5ミリ幅で切り出します。

 


f:id:garomilk:20211109174902j:image

シャフトに巻いてリアル感アップ!(完成時はほぼ見えません)

 


f:id:garomilk:20211109174934j:image

リアサスのコイル部分の下地にサフェーサーを吹き付けます。

 

f:id:garomilk:20211110043803j:plain

次にホワイトで塗装

 

f:id:garomilk:20211110043809j:plain

最後に明るいイエローで塗装してコイル部分が完成。

 

f:id:garomilk:20211110043814j:plain

リアサス周りの部品たちが集合。

 

f:id:garomilk:20211110043819j:plain

リアサスユニットの完成!



f:id:garomilk:20211109175028j:image

チェーン、スプロケットは塗装後にスミ入れ。

 


f:id:garomilk:20211109175033j:image

仮組み、ジワる。。良すぎる。

ワタクシ現代の艶消し黒仕上げのフレームやスイングアームは嫌いです。やはりアルミ感が好きです。あぁ・・スイングアームをピカールで磨き倒して刺身を盛られても食べれるくらい鏡面にしたい。

 


f:id:garomilk:20211109175041j:image
リアブレーキキャリパーの塗装も完了!


【リアサスユニットの取り付け】
f:id:garomilk:20211110043830j:image

スイングアーム左側の内側にサスユニットを固定します。

 


f:id:garomilk:20211110043836j:image

スイングアームを左右貼り合わせサスユニットを挟み込みます。

 


f:id:garomilk:20211110043928j:image

これにてリア周りが完成となります。

(この後、タイヤの向きが前後逆なのに気づき、組み直します。相変わらずアホだ。)

 

今回はここまで。

 

部品の造形と合いが良く、かっちり組めますので本当に楽しいですね。

あとこれくらいのディティールで上級者からビギナーまで満足できると思います。

少ない部品点数で最善のディティール。タミヤ芸が炸裂です。

セガワ製の最新バイクキットなどは超絶ディティールでマニアが悶絶するのですが

部品点数が多いうえ、繊細なパーツの多くは取り付けも華奢なのです。

ビギナー挫折率100%です。(つまり上級者向けということです)

やはり模型は形になってなんぼです。 作り易さは非常に大事です。

 

次回はいよいよエンジン搭載か?

 

 

おまけYouTube

YZFといえばFZR とくればスズカ8耐は欠かせませんねぇ。
現在50代ライダーは涙がちょちょ切れますね。

 

#バイクプラモデル
ヤマハ YZF-R1

#プラモデル製作