晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

ホンダF1 RA273⑭ フロントの足回り

こんにちは!

 

ホンダF1 RA273の昨夜の作業です。

 

気分転換にドライバー・フィギュアを見てみます。
f:id:garomilk:20211228015435j:image

ここを見ると古いキットだという事が解ります。現代の金型技術ですと1/35スケールの

兵士の顔でもハッキリと表情が解ります。このドライバーは表情はOKですがレーシングスーツのデイティールが大味ですね。


f:id:garomilk:20211228015446j:image

両面テープで形にしてみます。

 


f:id:garomilk:20211228015452j:image

成形ラインが大きく入ります。


f:id:garomilk:20211228015500j:image

目が・・・・少し怖い? 妙に肩幅が・・着座させてみないと何とも言えない感じです。


f:id:garomilk:20211228015506j:image

ちょっと遊んでみます。

この年代のレーシングスーツやヘルメットも調べてみないといけませんね。

どう塗装していいのか悩みます。 ワタクシこの絵、大真面目にしてる北野 武さんに見えてきます。ジワリませんか??? じっと目を見て下さい・・・WWW

 

タイヤ&ホイール
f:id:garomilk:20211228015515j:image

タイヤはパターンが刻まれていますね。

「そう言えばスリックタイヤはいつから??」とか考えてしまいます。


f:id:garomilk:20211228015521j:image

サイドウォールの丸みの付き方が現代のタイヤと違い面白いですね。

再販キットなのでタイヤの劣化はなくホッとしています。当時物キットですと間違いなくタイヤゴムは劣化して変形しているでしょう。

 


f:id:garomilk:20211228015528j:image

組立図⑦のリアダンパー構成部品です。

可動式なのが解ります。

 


f:id:garomilk:20211228015533j:image

シルバーで塗装後に組付けます。どうみても物理的におかしい構成で、接着剤を塗って貼り合わせたダンパー部をこじ開けシャフト部分をブッ刺します。

何とか形になりましたがキットとして可動部分という事を考えればここの構造はおかしいです。

強度が心配になります。

 


f:id:garomilk:20211228015543j:image

車体のレーシングホワイト部分の塗装が完了しました。

乾燥を待って赤いストライプをサイドに貼り付け、クリアーコートとなる予定です。

 


f:id:garomilk:20211228015550j:image
成形終わったノーズコーン。

しかしここに上手く赤いストライプを貼れるだろうか・・・・・どうみてもデカール貼りの最大最強の難所でしょう。「やらせはせん!」

直感的に塗装の方が楽だろうな・・と思います。

 


今回はがんばりました(笑)
f:id:garomilk:20211228050803j:image

フロントのアッパー・ロアアームを車体に組めるまで進めました。

サスアームは程よい手ごたえと共に上下します。

美しいメッキパーツにニヤニヤが止まりません。


f:id:garomilk:20211228050810j:image
ラジエターを合わせてニヤニヤ・・・ふぅ~っと大きく息をつきながらチューハイをちびるワタクシ。 「んん~・・・マンダム・・」



f:id:garomilk:20211228050939j:image
外から全く見えないフロントサスのダンパーはフロントバルクヘッドにこの様な形でほぼ垂直に取り付けられており、アッパーアームの先端が真上からダンパーを押し下げます。

(レースシーンでダンパーのセッティングってどうやってたのだろう?)



f:id:garomilk:20211228050822j:image
サスアーム先端のピロマウントも良く再現されています。
この部分はメッキではないので後ほど塗装します。

 

ここまで組んでもまだ「仮組み」です

 

今回はここまで。

 

次回はフロントナックル部分とブレーキ周りを組んでみます。

 

おまけYouTubeはワタクシのチャンネルより

現在チャンネル登録者数174人です(爆)目標の1000人はいつの日か??

良かったらチャンネル登録お願い致します。