晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

宇宙海賊キャプテンハーロック 海賊戦艦アルカディア号⑥完成

こんにちは!

 

いよいよ今回が最終回になりました。

アルカディア号の最終仕上げです。


f:id:garomilk:20240321173005j:image

ほぼ完成に近いアルカディア


f:id:garomilk:20240321173023j:image

艦橋の窓部分アンテナ部分を塗装します。この部分はデカールもありますが、劣化しておりデカールがバラバラになってしまったので筆塗りです。

はみ出さずに塗るのは困難なので黄色い部分はエナメル系塗料で塗り、はみ出した部分は溶剤で拭き取りました。


f:id:garomilk:20240321173042j:image

手の油がついたりキズ防止もかねて作業中はマスキングテープで保護しています。

艦橋横の大きいアンテナ部の黄色は間違っていたのでグリーンに修正しました。

 

 

そして・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに完成です!

 

 

 

 

 

 

 

海賊戦艦アルカディア号!

ババーン!!

 

 

 


f:id:garomilk:20240321173058j:image

はい全体像です。


f:id:garomilk:20240321173114j:image

艦首部分


f:id:garomilk:20240321173127j:image

パルサーカノン 3連装主砲を3基装備 2番砲塔のすぐ後ろに対空砲スペースバスターがあります。

劇場版 銀河鉄道999では主砲、対空砲とぶっ放しまくりです。


f:id:garomilk:20240321173137j:image

艦橋上部のドクロエンブレムはシルバーに塗ってみました。


f:id:garomilk:20240321173148j:image

後部のキャビン、正式には船尾楼(スターンキャッスル)と呼ぶみたいです。

晩酌モデラーなりの解釈で豪華に塗り分けています。

尖がったアンテナが松本先生のメカワールド!


f:id:garomilk:20240321173158j:image

キャビンの模様は塗装ですのでデカールより遥かに映える出来だと自画自賛しています。

後部先端のランプ?オシャレですねぇ。


f:id:garomilk:20240321173214j:image

黒、濃いグリーン、通常グリーン、明るめグリーンを吹き重ねた船体はさらにスミ入れで重量感ある表現ができていると思います。


f:id:garomilk:20240321173224j:image

アニメでもこのアングル出てきます。ひたすら巨大です。

全長約400メートルの設定です。


f:id:garomilk:20240321173237j:image

主翼基部のエアインテーク


f:id:garomilk:20240321173246j:image

コワイです。


f:id:garomilk:20240321232356j:image

衝角(しょうかく)は艦首にある体当たり用装備です。


f:id:garomilk:20240321232410j:image

ドンだけでかいナイフなの?

 


f:id:garomilk:20240321173258j:image

おおぅ、海賊の証である「海賊旗」を忘れていました。

自由を求めて大宇宙に己の旗を掲げる無法者ハーロックを象徴する部分ですね!

お気に入りの画像です。


f:id:garomilk:20240321173314j:image

キャビン背面のドクロエンブレムもシルバーで塗ってみました。

 

そしてお待たせしました。

999です。


f:id:garomilk:20240321184728j:image
めちゃめちゃ小さい車窓のデカールを貼っていきます。手がぷるぷるします(笑)


f:id:garomilk:20240321184834j:image

999に見えますか?


f:id:garomilk:20240321184856j:image

アルカディア号との比較です(笑)

見えますか?

 

そういえば999のプラモデル昔ありましたねぇ。つっ、作りたい。

 

 

ちょっと趣向を変えて宇宙空間の背景で撮影


f:id:garomilk:20240321173338j:image

アニメっぽく見えますか?


f:id:garomilk:20240321173415j:image

骨になっても戦う!宇宙海賊魂。


f:id:garomilk:20240321173428j:image


f:id:garomilk:20240321173436j:image

艦橋のディティールが良く解るアングルです。

 

はい、キットを制作してみての感想です。

セガワ製でディティール、かみ合わせ、部品構成すべて満点です。

恐ろしく作りやすいです。

注意点はアンテナが多いので折らないように気を付けることですかね。

1/500スケールだけあって圧倒的ボリュームです。

アニメやキットだけではなく松本零士先生のスピリッツにもドップリはまれる素晴らしいキットです。

超絶オススメいたします。

 


f:id:garomilk:20240321173446j:image
最後に・・

ワタクシのイメージどうりのアルカディア号を制作することが出来て大満足です。

最高にアルカディア号ですがヤフオクに出品いたします。

自由の為に戦う気概のある貴方、いかがですか?(笑)

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!

次は何を作ろうかな?

 

永遠の名作 (youtube.com)アルカディア号製作中ショート動画

つづく。

 

宇宙海賊キャプテンハーロック 海賊戦艦アルカディア号⑤

こんにちは!

 

アルカディア号は絶好調でいよいよ本塗装のグリーンを塗っていきます。


f:id:garomilk:20240319212114j:image

アルカディア号の色はグリーンですが実は2色で構成されており、艦首部分は明るいグリーン、船体部分は濃いグリーンとなっています。指定色は本体がフィールドグリーンですがワタクシは濃緑色を使います。さらに黒を足して濃い濃いグリーンを使い下地のブラックに吹き付けます。


f:id:garomilk:20240319212134j:image

微妙なグラデーションが出来ます。

この上に更に普通の濃緑色を吹き付けます。

①下地黒→②濃い濃い濃緑色→③濃緑色の3層グラデーションとなります。


f:id:garomilk:20240319212147j:image

艦首部分の微妙なグラデーション解りますか?


f:id:garomilk:20240319212209j:image

艦首部分は指定色のライトグリーンを使います。

こちらも①下地黒→②濃い濃いライトグリーン→③ライトグリーンの3層グラデーションとなります。

 

次にキャビンの塗装ですが飾りの模様はデカール表現を止めて塗装で表現いたします。

気合い入れますよ!
f:id:garomilk:20240319212225j:image

レッドブラウンをグラデーション塗装していましたが全体にシルバーを吹き付けます。


f:id:garomilk:20240319212238j:image

下地シルバーの上にゴールドを吹き付けます。


f:id:garomilk:20240319212248j:image

遊んでみます。 金閣寺か?

 

ここでエナメル系塗料のレッドブラウンを使い全体を塗装し、茶色いキャビンにします。

しっかり乾燥させてからエナメル溶剤を綿棒に付けふき取っていきます。

f:id:garomilk:20240319212304j:image

レッドブラウンは溶けて拭き取れて行きますが、ラッカー系のゴーは溶けませんので

光り輝くゴールドが出てきます。

f:id:garomilk:20240319212321j:image

コツは極細の①綿棒を使う、②溶剤はつけすぎず浸したら必ず絞る、③綿棒は寝かせて使う。凸モールドの高さは1ミリもありません。飾り模様以外に溶剤が付かないように

全集中、酔いどれの呼吸でいきます!

f:id:garomilk:20240319212341j:image

どうですか?デカールを貼るよりずっとビンテージ感漂う帆船感が表現できたと思います。2時間位いかかったかな?でも楽しい作業でした。


f:id:garomilk:20240319212354j:image

窓部分のクリアー部品を組み付けてひとまず完成。

 

次はアルカディア号に欠かせないドクロのマーク

セガワ渾身のディティールこの造形美!!

f:id:garomilk:20240319212434j:image

しかしこの素晴らしい部品をただ白で塗ってはいけません、安っぽくなります。

下地に適当なグレーを吹き付けます。


f:id:garomilk:20240319212444j:image
次に艶消し白を吹き付けます。ベタ塗りではなくふわりと吹き付けます。

部品の隅にグレーが残る様にグラデーション塗装です。


f:id:garomilk:20240319212600j:image

取り付ける部品の凹凸が際立ち、この迫力となります。

真っ白だと安っぽいオモチャ感アリアリな仕上がりとなってしまいます。

このドクロエンブレムは松本零士先生いわく「骨になっても戦い続ける!」という意思の表れなんだとか!おおん、カッコよすぎる。ハーロックらしいですね。

 


f:id:garomilk:20240319212653j:image
どうです?いい感じに仕上がってきましたよ~。ヒヒヒ


今回はここまで!

 

早く花見に行きたいなぁ、毎日地元の桜情報をチェックしています。

 

つづく。

宇宙海賊キャプテンハーロック 海賊戦艦アルカディア号④

こんにちは!

今日はあまりにも天気が良いのでキャンプ場「シコチューベース」の草引き

をしてきました。
f:id:garomilk:20240318111255j:image
30分でライフゲージがゼロになるワタクシ・・

さてアルカディア号です。
f:id:garomilk:20240318111114j:image

部品を仮組みしながら塗装と接着の段取りを考えます。



f:id:garomilk:20240318111053j:image

いよいよお楽しみの船体の塗装です。


f:id:garomilk:20240318111059j:image

セミグロスブラックを全体に吹き付けていきます。

f:id:garomilk:20240318111142j:image
ガンプラでいう「黒立ち上げ」という技法です。
黒を下地に吹く事でスミ入れ効果や本塗装した時に奥まった所に黒が残り立体感と重量感を出すことができます。

艦首のドクロエンブレムがインパクト抜群です。


f:id:garomilk:20240318111153j:image

完成アルカディア号「ブラックバージョン」です。というのはウソで

カッコイイので記念撮影。


f:id:garomilk:20240318111206j:image


f:id:garomilk:20240318111214j:image

劇場版「銀河鉄道999」では惑星メーテルに突如アルカディア号が降臨!

ありったけの火器をぶっ放して無双しまくります。

惑星すら破壊するアルカディア号のパワーが見られますよ!


f:id:garomilk:20240318111222j:image

これはこれでかっこいいですね。明日はいよいよ本塗装です。

 

そしてコレ!!!

 


f:id:garomilk:20240318111230j:image

この細長い部品は・・・・・・


f:id:garomilk:20240318111239j:image
なんと1/1500スケールの999です!
いかにアルカディア号が巨大なのか完成時に比較しますね。

こういう模型マニアが喜ぶツボがわかっているハセガワ!憎いですねぇwww

今回はここまで。

 

つづく。

宇宙海賊キャプテンハーロック 海賊戦艦アルカディア号③

こんにちは!

晩酌モデラーです。

アルカディア号の制作は順調です。

大きなミスもなくガンガン作業しています。

沢山画像ありますよ!

f:id:garomilk:20240317110355j:image

主翼の組み立て。 主翼っていう表現が良いですね。


f:id:garomilk:20240317110407j:image

船体に入っているフレームから取り付けのアームが出ています。


f:id:garomilk:20240317110421j:image

船体との合いは驚異的です!バチピタ!


f:id:garomilk:20240317110434j:image

合わせ目を消していきます。サフェーサー塗装で確認。


f:id:garomilk:20240317110446j:image

主翼が付くベースが出来上がりました。深いダクトは内部まで表現されています。


f:id:garomilk:20240317110502j:image

次、エンジンです。


f:id:garomilk:20240317110514j:image

張り合わせて合わせ目を消してからフィンを組付け。

この先端が尖がったデザインがいかにも松本零士先生のメカです。


f:id:garomilk:20240317110525j:image

好みでエンジンノズル先端は焼鉄色で塗装。


f:id:garomilk:20240317110535j:image

迫力のエンジンノズル。


f:id:garomilk:20240317110548j:image

ここで主翼を接着固定。 先端の尖がり部品は別部品ですが、溝が切られておりカチッと合います。嬉しいですねぇ。


f:id:garomilk:20240317110559j:image

船体下部に付く部品を組み立てます。

 

f:id:garomilk:20240317110608j:image

内部をつや消し黒で塗装


f:id:garomilk:20240317110616j:image

合わせ目消しとサフェーサー塗装。


f:id:garomilk:20240317110638j:image

お楽しみの艦橋です。


f:id:garomilk:20240317110648j:image

このあたり小さな部品を使います。


f:id:garomilk:20240317110709j:image

艦橋下部


f:id:garomilk:20240317110718j:image

艦橋上部


f:id:garomilk:20240317110727j:image

背面


f:id:garomilk:20240317110736j:image

艦橋を組み立てアンテナを付けました。

f:id:garomilk:20240317110809j:image

艦橋上面にもドクロ

f:id:garomilk:20240317110752j:image

横から


f:id:garomilk:20240317110800j:image
艦橋全体背面

素晴らしいディティールです。


f:id:garomilk:20240317110825j:image

エンジンの組付け。


f:id:garomilk:20240317110856j:image

エンジンと船体の底に付く部品を組み付けます。


f:id:garomilk:20240317110907j:image

仮組みですが甲板上の部品を載せていきます。 細かくスポンジヤスリで研磨し、

隙間が無い様に調整します。


f:id:garomilk:20240317110917j:image
後部キャビンは既に本塗装しています。レッドブラウンを基本に濃くしたりしてグラデーション塗装を行っています。ここから更にディティールアップしていく予定です。

今回はここまで!

何回もフィッティングを繰り返し整形や塗装の段取りをイメージしています。

何時間作業したかな?没頭してました。

 

気分転換に花見など行きたいものですなぁ。

つづく。

 

宇宙海賊キャプテンハーロック 海賊戦艦アルカディア号②

こんにちは!

組立図を熟読したのでアルカディア号制作開始です。


f:id:garomilk:20240315195740j:image

船体の構造はこうです。

要所に補強のリブが入っており、仮組みの時点で剛性感抜群です。


f:id:garomilk:20240315195441j:image

画像汚いですね。

大きな部品ですが、バチピタでカッチリ組みあがります。


f:id:garomilk:20240315195451j:image

大きな合わせ目が出来るのは仕方がない。 ここは道具があれば段落ちモールド処理をした方がいいかもですね。


f:id:garomilk:20240315195503j:image

甲板も吸い込まれる様にハマります。最高!!


f:id:garomilk:20240315195752j:image
お次は艦首部分 ドクロが付く所ですね。


f:id:garomilk:20240315195512j:image

ピントが・・・

 


f:id:garomilk:20240315195522j:image

ここの合わせ目は綺麗に処理したいですね。


f:id:garomilk:20240315195531j:image

艦首と船体の結合部はこの様な構造です。カッチリ組めます。


f:id:garomilk:20240315195803j:image
キャビンの組立てです。

f:id:garomilk:20240315195542j:image

堪らないディティール!

 


f:id:garomilk:20240315195549j:image

このモールドをどう処理するか・・・デカールは付属していますがここは塗装で

表現したいですね。

 


f:id:garomilk:20240315195558j:image

艦橋後部にあるドーム部分です。 下のフィン部分の造形も確かです。


f:id:garomilk:20240315195607j:image

形になったキャビン(仮組み) 最高だ!


f:id:garomilk:20240315195617j:image
背面にもドクロのエンブレムが。たまりませんな。ユーチューブを聞き流しながらの制作です。

 


f:id:garomilk:20240315195825j:image
艦首から艦尾まで全体像です。
船体は初め細く感じましたが、様々な部品が挟み込む様に加わりボリュームが出てきました。「おぉう、こうなるのか!」の部品構成です。

購入前はもっと大味なキットかと思っていましたが、流石ヒコーキのハセガワ!スジボリも細すぎるかと思いましたが1/1500スケールならこれくらいでベストと思われます。

 

全長も30センチを超えるので存在感抜群です。やはり1/1500スケールにして良かった。

もうね、楽しくてニヤケてしまいますね。このワクワク感。

 

ストレスを感じながら生きている人がいたら、ちょっとでも興味ある事をやりましょうと言いたいですね。もしも模型に興味があるならとりあえず何かポチりましょう。

塗装なんかしなくていいです。気が向いた時に少しだけ手を動かしましょう。

少しづつ形にするのです。

完成すればしめたもの。少年時代にタイムスリップか、憧れをゲットできます。

楽しみましょう。

 

つづく。

 

 

 

 

明日は塗料の買い出しに行こうかな。

 

 

宇宙海賊キャプテンハーロック 海賊戦艦アルカディア号①

こんにちは!

 

大和制作で燃え尽きたワタクシですが、アルコールチャージでモチベ復活!

次なるキットに挑みます。

 

 

次はこれ!


f:id:garomilk:20240315151728j:image

 

宇宙海賊キャプテンハーロック」が座上する海賊戦艦アルカディア号です。

なんとハセガワ製ですよ!!!!くぅぅ~うれちぃ。


f:id:garomilk:20240315154353j:image

キャプテンハーロック


f:id:garomilk:20240315154411j:image

オプションパーツも付属してます。

 

いや、一度は作りたかったアルカディア号!

しかも小さいものでは物足りない、絶対1/1500スケールと心に決めておりました。

密林での価格はもう出品者のやりたい放題でとんでもない値段で売っていたりします。

本当に転売ヤー死ねよ!って感じですね。

今回は3682ペリカでの購入でしたが現時点では最安値だと思います。

 

制作にあたり今一度どっぷり世界観に浸るべく、ゲオでレンタル。

 

劇場版 義銀河鉄道999

変色して色褪せたパッケージがノスタルジーです。

映画は1979年公開でワタクシが8歳の時・・・・・

そんなに古かったかなぁ。。

今回は映画と模型の両方を楽しみます。

 

さて開封の儀です。


f:id:garomilk:20240315151823j:image

ヒコーキのハセガワの作りはどんなものかワクワクが止まりません。


f:id:garomilk:20240315152016j:image

組立図 カッコイイですねぇ。

f:id:garomilk:20240315152058j:image

セガワらしいマーキングと塗装図


f:id:garomilk:20240315152108j:image

船体ランナー モールドが繊細です。 


f:id:garomilk:20240315152118j:image

帆船を思わすこの部分が最高に素晴らしいデザインですね!

宇宙戦艦と18世紀帆船デザインをここまで上手く融合させる松本零士先生のデザイン

センスにひたすら感動です。


f:id:garomilk:20240315152127j:image

主砲周りの部品も繊細です。


f:id:garomilk:20240315152135j:imageドクロマークが別部品なのはありがたい!作りやすいキットだとこの時点で確信。

台座も大きくて安定感ありそうです。


f:id:garomilk:20240315152148j:image

飾り台のアーム類です。


f:id:garomilk:20240315152227j:image

このボックスアートも素晴らしいですね。

 

 

最近ボックスアートに目覚めたワタクシ、キットの多くは組み立て完成後に売却してしまうのですが、今は箱を飾るのが楽しいのです。
f:id:garomilk:20240315153549j:image
ワタクシの作業机後方の棚にディスプレイしています。

アルカディア号もコレクションに加わる事でしょう。

 

制作が楽しみでウンコ漏れそうですがまずは組立図を熟読します!

 

つづく。

 

 

男たちの大和⑫完成ギャラリー

すはいみなさまこんにちは!

 

タミヤ 1/700スケール 戦艦 大和 完成しましたのでお届けします。

 

 

いきなりの屋外撮影からです。

 

 

 

 

 


f:id:garomilk:20240314102543j:image

どどーん

どうですか ワタクシの好きなアングルです。

「非理法権天」ののぼりと大将旗がなびいています。

 



f:id:garomilk:20240314102638j:image
「左舷砲戦ヨーイ」

f:id:garomilk:20240314102553j:image
映画のワンシーンに見えたら狙い通りです。

 

 

 

 

ここからは屋内撮影

 


f:id:garomilk:20240314102758j:image

全体像    いかにも模型っぽく見えるので上からのアングルは嫌いです。

 


f:id:garomilk:20240314102812j:image

艦首

 


f:id:garomilk:20240314102825j:image

艦中央

 


f:id:garomilk:20240314102837j:image

艦尾

キット完全ノーマルでエッチングパーツは未使用です。

 

背景を変えて撮影

 


f:id:garomilk:20240314102855j:image

 


f:id:garomilk:20240314102910j:image

46センチ主砲

 


f:id:garomilk:20240314102925j:image

史実に則り艦載機は積んでおりません。

機銃を強引に設置した感がありますね。

 


f:id:garomilk:20240314102939j:image

 


f:id:garomilk:20240314103056j:image
艦首の菊御紋

 

ジオラマベース「波」を使用して撮影


f:id:garomilk:20240314102951j:image

さすがに青すぎるけど・・・

 


f:id:garomilk:20240314103005j:image

波の形が1/700に合っている様に見えます。

 


f:id:garomilk:20240314103022j:image

 


f:id:garomilk:20240314103042j:image

 

 

竣工時の初期型大和とのツーショット

f:id:garomilk:20240314103120j:image

対空防御の為に機銃が大幅に増やされているのが解りますね。

大鑑巨砲主義に生まれた大和は対航空機に姿を変えていきました、なんとも皮肉な事です。


f:id:garomilk:20240314103135j:image

強すぎた大日本帝国陸海軍は伝統に凝り固まってしまったのでしょうね。

 


f:id:garomilk:20240314105205j:image

映画「男たちの大和」で中村獅童反町隆史松山ケンイチらが撃っていた機銃はこの

シールドのない25ミリ3連装機銃ですね。「弾をくれ!弾をくれ!」

ワタクシは生還した松山ケンイチが戦友の母を訪ねるシーンが大好きなのです。

戦争映画において戦闘シーンより人間の感情がでるシーンが好きです。

 

 

 


f:id:garomilk:20240314104003j:image

 


f:id:garomilk:20240314104014j:image

このアングル好きです。

 



ここからは昭和モノクロ風画像です。


f:id:garomilk:20240314112435j:image


f:id:garomilk:20240314102730j:image

ピンボケでそれっぽく・・・

 


f:id:garomilk:20240314103218j:image


このキットを制作してみた感想です。

ディティールは申し分なく最高のキットです。

別売りのエッチングパーツを使えば更に細かく表現できます。

大変作りやすいキットではありますが、機銃取り付けの為に甲板に沢山穴を開ける必要がありますのでピンバイスが必要になるかな。

穴をあけ忘れないようにしてください。

 

最後に

 

 

正面から

f:id:garomilk:20240314104036j:image
長い連載となりましたがお付き合いくださいましてありがとうございました。




次は何を作ろうかな!



つづく。