晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

転勤についてまじめな話

こんにちは!晩酌モデラーです。

ワタクシ事ではありますが本日より、転勤となりました。

新会社に転籍し自宅から高速道路を使っても片道1時間かかる通勤でしたが、

今度の転勤では地元四国中央市勤務となり通勤は片道20分となりました。

 

旧 往復約120分×24日出勤=2880分÷60分=48時間 月にまる二日間通勤に時間がかかります

新 往復約 40分×24日出勤=960分÷60分=16時間・・・・

旧48時間-新16時間=32時間・・・・

大きな差です。

 

ガソリン代は大きく減るでしょう。

模型製作に使える時間は増えるでしょう。

妻と話す時間も増えるでしょう。

 

いいことづくめ!

 

でもないのです。

 

会社の都合とはいえ突然に転勤させられるのはモヤモヤします。

結果を短期間で出せなかったのは自分ですが、節目まではやりたかったのです。

頭によぎる戦力外通知感・・・

 

 

 

 

 

頭によぎる戦力外通知感・・・・・・・ククク

 

 

 

 

もうどうにでもな~れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

 

 

 

 

イヤイヤ、なんとか踏みとどまりました。

 

 

 

人間万事塞翁が馬

 

ワタクシが52年、下天のうちをくらぶれてきた結果たどり着いた言葉です。

 

以下コピペです。

■読み⽅と意味

人間万事塞翁が馬」は、「にんげん(じんかん)ばんじさいおうがうま」と読みます。「塞翁が馬」と表されることもあり、人の人生の幸・不幸は予測し難く、幸運も喜ぶに足らず、不幸もまた悲しむにあたらないということを意味しています。

■由来

人間万事塞翁が馬」は紀元前の中国の書物『淮南子(えなんじ・わいなんし)』に由来します。この『淮南子』の中に、「人間万事塞翁が馬」の由来の逸話があります。

「塞翁が馬」の「塞翁」は、塞(とりで)に住んでいる翁(おきな)という意味で、「人間万事塞翁が馬」の由来となったあらすじは以下のようなものです。

塞に住む老人の馬が逃げたところ、老人は「これは福となるかもしれない」と言いました。そしてしばらくすると、その馬が駿馬(足の速い馬)を連れて戻ってきたのです。

周りの人は喜んだのですが、老人は、「これは禍となるかもしれない」と言います。そして今度は、老人の子供がその駿馬から落ちて骨折をしてしまいました。

老人は再び、「これは福となるかもしれない」と言うのです。その後、戦争で男子は兵役で連れて行かれたのですが、骨折が幸いして老人の息子は兵役を免れ、命が助かったというものです。

これは、天邪鬼な老人の話ではなく、「禍福は予測ができないものだ」ということを伝えるものです。このことから生まれたのが「塞翁が馬」、「人間万事塞翁が馬」の教訓です。

この「人間万事塞翁が馬」には、さまざまな解釈があります。「幸不幸は予測し難い」、さらには「幸不幸は予測し難いので、安易に悲しんだり喜んだりするべきではない」という意味や、「幸運も喜ぶに足らず、不幸もまた悲しむにあたらない」という意味、また、「幸不幸は予測できず、何が禍福に転じるかはわからない」という意味にも使われます。

 

 

 

この言葉で心のバランスを保つのです。。

 

 

 

 

転勤前最後の勤務。

夜明けの通勤ロード・・・


f:id:garomilk:20240110224454j:image

 

高速通勤も最後です。


f:id:garomilk:20240110224529j:image

 

 

丁寧に仕事しましたよ。

しかしデスクを整理しながらやるせない気も

込み上げてきます。

 

おっとイカイカン、

人間万事塞翁が馬

これよ、これ

 

帰る時には同僚に楽しく送り出していただきました。

お菓子やお酒も頂いてありがたやです。


f:id:garomilk:20240110224550j:image

みんなありがとう!お世話になりました。


f:id:garomilk:20240110224603j:image

 

また新たなステージでコツコツと積み上げていきます。

 

がんばります!

 

しかしなんのブログだ?

 

つづく