晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

フェアレディZ 432R⑦  アライメントで苦労する

こんにちは!

 

八月も終わりが近づくと夜はずいぶん涼しくなりましたね。

日本の気候は面白いですね。

 

さて432Rです。
f:id:garomilk:20220829193237j:image

ドンガラボディに・・・

 


f:id:garomilk:20220829193245j:image
ライトを組み込みます。

 


f:id:garomilk:20220829193610j:image
カーモデルの鬼門のひとつ、ウィンドウ類の取り付け。

マスキングテープで前後左右の合いを確かめ固定、100円エポキシ系接着剤をちょんちょんとつけて固定します。

 

 


f:id:garomilk:20220829193300j:image

表から見たらこんな感じ。 固まったらマスキングを剥がします。

 


f:id:garomilk:20220829193308j:image

センターキャップが別体のホイール セミグロスブラックで塗装します。

 


f:id:garomilk:20220829193314j:image

いかにも70年代な偏平率のタイヤを履かせます。

 

 

 


f:id:garomilk:20220829193320j:image

ガロくん眺めて息抜き。

 

問題発生

 


f:id:garomilk:20220829193328j:image

リアの足回りを組みだしたのですがハブ周りの取り付け箇所が華奢でハブの向きが良く解りません。仕方なしにタイヤを履かせ向きを確認します。それでも解りにくいので最後の手段、ボデを被せた状態でタイヤのトー角、ネガキャン角を決めました。

(何気ないこういう所で一気に作品精度が失われかねないので注意が必要です。)

 


f:id:garomilk:20220829193334j:image

フロントの足回り。 こちらも組付け難いですが位置はしっかり出ます。

 

 


f:id:garomilk:20220829193342j:image

リアスポイラーを極薄両面テープで取り付けます。

内装を先にやっておけば良かった・・・またボディ外すの大変そう・・・・

 


f:id:garomilk:20220829193349j:image

フロントの車高はこんな感じです。

 


f:id:garomilk:20220829193355j:image

リアの車高   なんとクオーターウィンドウにエポキシ系接着剤がついています。

ギギギ!!! どうやら指で半渇きの接着剤に触れてしまっていたようです。

どうしてこうマヌケなのだろう・・・・・飲みすぎか?

 

 

f:id:garomilk:20220829193402j:image
右側です。 ドアハンドルもメッキ部品で動かせそうですね。

 



f:id:garomilk:20220829193618j:image

マフラーの取り付けです。

 


f:id:garomilk:20220829193624j:image
三種の神器の一つデュアルマフラーの取り回しです。


今回はここまで。

 

タイヤのアライメントも出てやれやれです。

 

次回は内装の制作です。

 

愛媛県東予地方の秋といえば「いも炊き」です。

西条市では河原でいも炊き会場が設置されたりするんですよ。

里芋の鍋料理と日本酒なんて最高ですね。 早く食べたいなぁ。

 

つづく