晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

2024年 雑草との闘い⑦ ラジコン

こんにちは!

本日は快晴で予定どおり朝9時から兄とラジコンを楽しみます。

 

本日の主役【ホリデーバギー】

f:id:garomilk:20240524165820j:image

復刻モデルでベースはDT-02シャーシ。そこにリアルな樹脂製ボディが載ります。


f:id:garomilk:20240524165844j:image

テンガロンハットのドライバーがカッコイイ。


f:id:garomilk:20240524165858j:image
モーターはRS380モーター。

確かにアンダーパワーですが走行場所は非常にスリッピーなのでワタクシのサンドバイパー(540モーター搭載)ではお尻ふりふりでまともに開けられません。

380モーターでまったり走る方が速かったりします。

https://www.youtube.com/shorts/8DTwra_VaIE

youtubeショートです。

 

そして【ランチボックス】めちゃデカクく見えますね。

こちらも大笑いのコミカル走行が魅力です。

 

兄弟で童心に帰り楽しみました。ストレス解消にラジコン最高ですよ~。

 

そして帰宅、プロポをシャベルに変え、自宅カーポートの防草作業です。

先日必死に雑草をむしり取っていました。ゴミ袋いっぱいです。

除草後にダメ押しで除草剤【はやきき】を散布しています。f:id:garomilk:20240524171444j:image
砂利をスコップでどかし準備完了!

 

防草シートを敷きます。

そしてどかした砂利をその上にかけてシートを押さえます。

しかし、めっちゃしんどい。腕はパンパン、腰も痛い。かなりの苦行ですねぇ。


f:id:garomilk:20240524172735j:image

今回は縦に2列分施工しました。一部防草シートが覗いていますね。

できれば横のスペースみたいにコンクリート敷にしたいのですが・・・・

今は草が生えてこない様にするのが先決です。

 

↑2024年1月頃の様子。

 



f:id:garomilk:20240524172810j:image
先住民のアーティストが建てた短管パイプガレージ。

左スペースは洗車用、中央スペースはメンテナンスやレストア用、右のスペースは駐車用とかに考えています。

マンション住まいの頃は、雨に濡れないガレージは夢のまた夢でした。

今や車が15台ほど置ける敷地があり、工具を収納できる納屋もあります。

あとは古い英国車なんかのポンコツを突っ込んでネチネチとレストアしたいですねぇ。

1分の1のプラモデルって訳です。( *´艸`)ふふふ

 

つづく