晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

YZF-R1⑥ マフラーの取り付け

こんにちは!

 

R1もだいぶ形になってきましたね。

今回は残念なミスからスタート
f:id:garomilk:20211112084514j:image
シフトペダルを付けていなかったので付けようとしたところリンケージが通りません。

泣きながらエンジンを下ろします。ビス止めなのでメカニック気分を味わえますHAHA!

リンケージを通してからエンジン搭載すると上手く収まりました。やれやれ。

 

【マフラーの取り付け】
f:id:garomilk:20211111200646j:image

マフラーの塗装はシルバーからスタート

 


f:id:garomilk:20211111200655j:image

マスキングを丁寧にしてから・・

 


f:id:garomilk:20211111200702j:image

セミグロスブラックで塗装。

 


f:id:garomilk:20211111200708j:image

基本塗装完了

 


f:id:garomilk:20211111200715j:image

サイレンサー部にカーボン調のデカールを貼ります。

 


f:id:garomilk:20211112084450j:image

サイレンサーにステーを組み丸部分を筆塗りしてからいよいよ車体に取り付けます。

サイレンサーもビス止めです。エキパイの差込口もバチピタ。

カチッと組みあがります。

 


f:id:garomilk:20211112084504j:image
次に巨大なラジエターを取り付けます。

太いフレーム、コンパクトなエンジン、デカいラジエターなど溢れ出る高性能感!

 


f:id:garomilk:20211112084457j:image
いい感じです。

なぜマフラー側から写さない??

 


【外装の塗装】
f:id:garomilk:20211111200727j:image

下地に白を塗装した後で上からパールホワイトを塗装します。

 


f:id:garomilk:20211111200732j:image

タンク・シートカウルもパールホワイト。 美しいです。

 


f:id:garomilk:20211111200736j:image

乾燥を待って粗目コンパウンドをかけ下地を整え、楽しいデカール貼り作業に進みます。

 


f:id:garomilk:20211111200743j:image

白/赤カラーはシンプルな塗り別けです。

このシンプルさが逆にオシャレだと当時思いましたね~。

ここで残念な事にタミヤのカラーリング説明書では左側の図面しかなく、右側に貼るデカールの位置がイマイチはっきりしません。これロゴなんかの場合に位置決めで苦労します。

ちなみにハセガワは前後左右、さらに上面から見た図面まで用意されます。

しかもキットと同じ縮尺ですので図面をコピーすることで塗り別けガイドなどに

使用できるのです。

 

 


f:id:garomilk:20211111200748j:image

アッパーカウルの赤い部分は貼り付けを断念しました。

ここは簡単な塗り別けなので塗装で行きます。 その方が他の赤い部分と色調も会いますので。

 


f:id:garomilk:20211111200754j:image
赤にも色々ありまして・・・・

①赤

②シャインレッド

③ハーマンレッド

④モンザレッド・・・他

こうして底を見れば微妙な色合いの違いが解ります。

 


f:id:garomilk:20211112084524j:image
今回はハーマンレッドで塗装します。


今回はここまで。

 

次回はクリアーまで進めるかな?

 

 

おまけYouTubeヤマハ繋がりで平 忠彦

みんなムース使っていましたね!!!懐かしい!!