晩酌モデラー日記

365日模型を作る男のブログ

ベレット1600GTR② ボディの表面処理

こんにちは!

 

はい、今日もベレGを触りますよ!

先ずはボディの仮組みです。
f:id:garomilk:20220713130428j:image

シャーシはエンジンもマフラーも一体モールドです。ボディとの合いも良いです。

 


f:id:garomilk:20220713130438j:image

リア側はそれなりに隙間があります。

 


f:id:garomilk:20220713130449j:image

リアウインカーが付くパネルは別部品です。

 


f:id:garomilk:20220713130501j:image

楕円形のライト回りは良くベレットのデザインを再現していますね。

バンパーも一体式です。上手く塗できるかな?

 


f:id:garomilk:20220713130531j:image

セミグロスブラック(何か塗ったあまり)をボディにふわりと吹き付けます。

 


f:id:garomilk:20220713130540j:image

こうすることでボディの成形バリがはっきりと浮かび上がります。

 


f:id:garomilk:20220713130552j:image

ルーフ、リアフェンダーにはっきりバリが見えます。

リアパネルはすでに接着しています。

 


f:id:garomilk:20220713130603j:image

研磨開始。 600番スポンジヤスリでルーフ全体がフラットになるように磨きます。

 


f:id:garomilk:20220713130616j:image

成形バリを消すように研磨していきます。ルーフからCピラー、トランクフードと磨きます。

 

 

f:id:garomilk:20220713130627j:image

成形バリを取り除いたらボディの面を出していきます。

最終2000番スポンジヤスリまで磨きます。

 


f:id:garomilk:20220713130647j:image

サフェーサー塗装を行います。 バリは消えていますね。

 


f:id:garomilk:20220713130658j:image

後方より。 リアフェンダーがタイヤにちょっと被るデザインが好きですね。

 


f:id:garomilk:20220713130707j:image
350mlのビールとの比較 いつものカーモデルは1/24スケール。これは1/32スケール
ただでさえコンパクトな昭和の車なので本当に小さいです。

 

ここまでは順調ですね。

 

ボディカラーが悩ましいところなのですが、実は数年前、このキットを購入したことがありましてその時は白で作りました。情けない出来栄えでしたが・・・

今回は白以外のカラーでリベンジを達成したいと思います。

 

まぁじっくり何色にするか考えますよ。

 

つづく